今日もGW並みの気温になるとか。
暖かいおかげで兄猫もいつもより活発でゴハンも沢山食べてくれて嬉しい春です(*´ω`*)
ここ数日、TVを見るたびにスイーツ特集をやっていて、どれも美味しそうで危険な誘惑に満ちています💜
はあ、フルーツたっぷりのタルト食べたいなぁ。
それにしても(ヒルナンデスに出てる)千葉君は可愛い可愛い可愛い。永遠の天使💛
さて、前回使ったままの油絵の具がかれこれ10日近くもパレットの上に放置されていたのを発見した昨日、固まった絵の具をせっかく綺麗に掃除したあとに、またまた絵の具を絞り出してしまいました。
そんな今日の一枚は久しぶりのコチラ。
Green destiny
SSMサイズキャンバスに、油彩
2016-0319~
うーん、実物とちょっと色が違うのですが、あと一回で終わりにしたいと思っています。
絵の具をたっぷり載せているので乾くのに時間がかかりそうです。
2016年3月30日水曜日
2016年3月29日火曜日
【油彩】虎 Take3 うーん、風邪ひいたかな?
今日、世の中は暖かかった様子なのですが、私はなぜだか一日中寒くてふるふる震えています。
寒気が・・・風邪ひいたかな~?
今夜はゆっくりお風呂に浸かろう。
さて、しばらく水彩モードでしたが、今日は久しぶりに油彩絵の具を絞り出しました。
描いたのは抽象画の続きなのですが、3枚目に入ろうとしたところで、CAT-STOP。
そんなに可愛く喉を鳴らされたら、リビングに戻らないわけには行きませんね、ということで下僕の使い方をよく知っている猫共です。
さて、今日の一枚はUPするのを忘れていたコチラ。
本物よりも写真の方が勇ましく見えるのはなぜだろう?
虎
F4サイズキャンバスに油彩
2016-0312~
兄に頼まれた虎の絵、頼んだ本人ももう忘れているのじゃないかと思いますが・・・
もうそろそろ、面倒くさくなってきた(笑)し、この辺でいいかと。
あとは髭を描いておしまいです。
寒気が・・・風邪ひいたかな~?
今夜はゆっくりお風呂に浸かろう。
さて、しばらく水彩モードでしたが、今日は久しぶりに油彩絵の具を絞り出しました。
描いたのは抽象画の続きなのですが、3枚目に入ろうとしたところで、CAT-STOP。
そんなに可愛く喉を鳴らされたら、リビングに戻らないわけには行きませんね、ということで下僕の使い方をよく知っている猫共です。
さて、今日の一枚はUPするのを忘れていたコチラ。
本物よりも写真の方が勇ましく見えるのはなぜだろう?
虎
F4サイズキャンバスに油彩
2016-0312~
兄に頼まれた虎の絵、頼んだ本人ももう忘れているのじゃないかと思いますが・・・
もうそろそろ、面倒くさくなってきた(笑)し、この辺でいいかと。
あとは髭を描いておしまいです。
2016年3月26日土曜日
【水彩】春生まれの仔 水彩猫スケッチとシュミンケの混色試し。
今日は曇りときどき晴れ模様のお天気でしたが、明日は雨が降るのかな?
少しずつお天気下り坂のようです。
この雨を抜けたら本格的は春が来るのかな~?
4月に雪が降ることもあるから、油断大敵ですけれども(*´ω`*)
シュミンケの携帯用パレット、12色用のものに14色入れる算段で、今13色入っていて、あと一色なんとか入りそうです。
それで、この最後の一色を決めるために、スケッチブックで色を混ぜ合わせて試行錯誤中です。
どんな色もだいたい作れると思うのですが、単色で持っていた方が使い勝手がいいのはやっぱり紫かなあ?
今、パレットにあるチェリーレッドとマゼンタが、紙の上に載せると似通った色になるので、本当はバーミリオンとか、黄色系の赤が欲しいところですが、実は赤系はあんまり使わないからいいかなあとか思ったり。
青系の2色、コバルトブルーライトとウルトラマリンファイネストもほとんど変わりませんね( ;∀;)
このあたり、買う前にもう少しリサーチが必要でした。
動物を描くなら、赤みの茶色もあったら便利かと思ったり。
少し調整すればいろんな茶色ができるので。
3色混ぜて作るより手早いのは確か、と今日うちの猫の絵を描いていて思いました。
うちの弟猫がモデル、そんな今日の一枚です。
春生まれの仔
2016-0326
F2サイズ ヴィフアール水彩紙スケッチブックに透明水彩
スケッチブックでちょっとだけ時間つぶしを・・・と思って描きはじめて、最初は赤や緑でカラフルな猫にしていたのですが、どうにも気に入らず、結局は本猫の色合いに近くしました。
雉虎の毛色がとても好きなんだなあ。
去年の今ごろ生まれて、縁あって我が家に来てくれました。
可愛い可愛いやんちゃ坊主ですが、もう恐らく、4キロほどはあると思うので高いところから私のお腹に落ちてくるのはやめてほしいと思う今日このごろです。
少しずつお天気下り坂のようです。
この雨を抜けたら本格的は春が来るのかな~?
4月に雪が降ることもあるから、油断大敵ですけれども(*´ω`*)
シュミンケの携帯用パレット、12色用のものに14色入れる算段で、今13色入っていて、あと一色なんとか入りそうです。
それで、この最後の一色を決めるために、スケッチブックで色を混ぜ合わせて試行錯誤中です。
どんな色もだいたい作れると思うのですが、単色で持っていた方が使い勝手がいいのはやっぱり紫かなあ?
今、パレットにあるチェリーレッドとマゼンタが、紙の上に載せると似通った色になるので、本当はバーミリオンとか、黄色系の赤が欲しいところですが、実は赤系はあんまり使わないからいいかなあとか思ったり。
青系の2色、コバルトブルーライトとウルトラマリンファイネストもほとんど変わりませんね( ;∀;)
このあたり、買う前にもう少しリサーチが必要でした。
動物を描くなら、赤みの茶色もあったら便利かと思ったり。
少し調整すればいろんな茶色ができるので。
3色混ぜて作るより手早いのは確か、と今日うちの猫の絵を描いていて思いました。
うちの弟猫がモデル、そんな今日の一枚です。
春生まれの仔
2016-0326
F2サイズ ヴィフアール水彩紙スケッチブックに透明水彩
スケッチブックでちょっとだけ時間つぶしを・・・と思って描きはじめて、最初は赤や緑でカラフルな猫にしていたのですが、どうにも気に入らず、結局は本猫の色合いに近くしました。
雉虎の毛色がとても好きなんだなあ。
去年の今ごろ生まれて、縁あって我が家に来てくれました。
可愛い可愛いやんちゃ坊主ですが、もう恐らく、4キロほどはあると思うので高いところから私のお腹に落ちてくるのはやめてほしいと思う今日このごろです。
ラベル:
cat,
Figure,
Watercolor,
猫
2016年3月23日水曜日
【水彩】クラウンの春 水彩が楽しい春です( *´艸`)
今日も曇りがちですが、比較的暖かくてよいお天気です。
風が優しいのがありがたい花粉症患者です。
昨日は、予定通りひと月ぶりの水彩画教室へ。
兄猫が暖かいこともあって少し元気な様子なのでコソコソ出かけてとんぼ返り。
以前のように、ついでに甘味に寄り道しなくなったので、多少ダイエットに貢献していると思われます。
でも、絵を描いた後ってお腹が空きますよね~!
帰ってすぐに夕飯にしました( *´艸`)
先日自分への誕生日プレゼントと思って注文していたピアスが、先ほど届きました(*´ω`*)
可愛くて、早くショートカットにしたい!と思いました。
そんなご機嫌な今日の一枚です。
クラウンの春
2016-0322 1.5h
F6サイズ ヴィフアール水彩紙ブロックに透明水彩
やはり一日といか、1.5時間弱では完成に至らず。
早く描くには日ごろの鍛錬が必要なようです。
モデルさんを描く機会はそれほど多くとれないので、もう少しスピードアップしないともったいない!
ところで、私はよく混ぜるパスタソースを買ってくるのですが、このたび勇気を出して、「だし香る納豆」なるおのを買ってきました。
フリーズドライ状態の納豆は全くにおわないのですが、パスタと混ぜて水分を吸ったらあっという間に納豆の香りがふわっと。
意外と美味しかったので、また買おうと思います。
風が優しいのがありがたい花粉症患者です。
昨日は、予定通りひと月ぶりの水彩画教室へ。
兄猫が暖かいこともあって少し元気な様子なのでコソコソ出かけてとんぼ返り。
以前のように、ついでに甘味に寄り道しなくなったので、多少ダイエットに貢献していると思われます。
でも、絵を描いた後ってお腹が空きますよね~!
帰ってすぐに夕飯にしました( *´艸`)
先日自分への誕生日プレゼントと思って注文していたピアスが、先ほど届きました(*´ω`*)
可愛くて、早くショートカットにしたい!と思いました。
そんなご機嫌な今日の一枚です。
クラウンの春
2016-0322 1.5h
F6サイズ ヴィフアール水彩紙ブロックに透明水彩
やはり一日といか、1.5時間弱では完成に至らず。
早く描くには日ごろの鍛錬が必要なようです。
モデルさんを描く機会はそれほど多くとれないので、もう少しスピードアップしないともったいない!
ところで、私はよく混ぜるパスタソースを買ってくるのですが、このたび勇気を出して、「だし香る納豆」なるおのを買ってきました。
フリーズドライ状態の納豆は全くにおわないのですが、パスタと混ぜて水分を吸ったらあっという間に納豆の香りがふわっと。
意外と美味しかったので、また買おうと思います。
ラベル:
clown,
Figure,
Watercolor
2016年3月22日火曜日
【油彩】Spring Storm Take1 温かい春の日差しです
関東地方も桜が咲きはじめましたね( *´艸`)
目と鼻がかなりなことになっていますが、気分はウキウキです。
我が家はクリスマスローズが満開。
様々な春の花がつぼみを色づかせています。
昨日はららぽーと船橋へ行ってきたのですが、女子高生の集団や、高校を卒業したばかりと思しき男子の集団が、なんともウキウキした雰囲気を醸し出してはしゃいでいて、こちらも楽しい気分になりました。
さて、そんな今日の一枚はコチラ。引き続きの抽象画。
Spring Storm
FSMサイズキャンバスに、油彩
2016-0319~
余り絵の具で下地を作っておいた上に光の点を置きました。
早く続きを描きたいところです。
が、今日は久しぶりの水彩のお教室なので続きはまた今度。
目と鼻がかなりなことになっていますが、気分はウキウキです。
我が家はクリスマスローズが満開。
様々な春の花がつぼみを色づかせています。
昨日はららぽーと船橋へ行ってきたのですが、女子高生の集団や、高校を卒業したばかりと思しき男子の集団が、なんともウキウキした雰囲気を醸し出してはしゃいでいて、こちらも楽しい気分になりました。
さて、そんな今日の一枚はコチラ。引き続きの抽象画。
Spring Storm
FSMサイズキャンバスに、油彩
2016-0319~
余り絵の具で下地を作っておいた上に光の点を置きました。
早く続きを描きたいところです。
が、今日は久しぶりの水彩のお教室なので続きはまた今度。
2016年3月20日日曜日
【油彩】Green destiny Take1 今日は晴れて穏やかな春
今日は暖かい一日になりそうですね(*´ω`*)
花粉で目と鼻がぐしゃぐしゃですが、日差しがあると猫たちが幸せそうなので良しとしましょう。
昨日は雨天のおかげで猫たちがまったりモード、ゆっくり絵を描く時間が取れました。
といっても2時間ほどですが。
ヒトが集中できる時間は2時間程だそうですので、まあ、余計なことをする時間がないくらいがよいのでしょうね。
そんな今日の一枚は、ずっと描きたかった『色の絵』です。
Green destiny
SSMサイズキャンバスに、油彩
2016-0319~
まだまだこれから描きこみますが、楽しみです。
あと、2枚同じような絵を作って、玄関とリビング、絵を描いている部屋に飾りたいと思っています。
花粉で目と鼻がぐしゃぐしゃですが、日差しがあると猫たちが幸せそうなので良しとしましょう。
昨日は雨天のおかげで猫たちがまったりモード、ゆっくり絵を描く時間が取れました。
といっても2時間ほどですが。
ヒトが集中できる時間は2時間程だそうですので、まあ、余計なことをする時間がないくらいがよいのでしょうね。
そんな今日の一枚は、ずっと描きたかった『色の絵』です。
Green destiny
SSMサイズキャンバスに、油彩
2016-0319~
まだまだこれから描きこみますが、楽しみです。
あと、2枚同じような絵を作って、玄関とリビング、絵を描いている部屋に飾りたいと思っています。
2016年3月19日土曜日
【油彩】Summer Forest(Forest III) Take3 雨の土曜日
雨の土曜日になりました。
今日は引きこもり決定です('◇')ゞ
暖かいけれど、日差しがない分、やっぱり寒々しい感じがします。
さて。
一昨日は現代動画会でお世話になっている方の個展にお邪魔しました。
いろんな演出をして、お客様を迎える素敵な空間になっていました。
いいなぁ、個展(*´ω`*)
私もやってみたいけど、先立つものがありません・・・500円玉貯金をコツコツ続けようと思います。
そんな今日の一枚がコチラ。
Summer Forest(Forest III)
F0サイズキャンバスに、アクリル樹脂
2016-0305~
さて、今日は油彩を少し進めて、水彩もちょっとやりたいなあと思っています。
時間が取れるといいなあ。
今日は引きこもり決定です('◇')ゞ
暖かいけれど、日差しがない分、やっぱり寒々しい感じがします。
さて。
一昨日は現代動画会でお世話になっている方の個展にお邪魔しました。
いろんな演出をして、お客様を迎える素敵な空間になっていました。
いいなぁ、個展(*´ω`*)
私もやってみたいけど、先立つものがありません・・・500円玉貯金をコツコツ続けようと思います。
そんな今日の一枚がコチラ。
Summer Forest(Forest III)
F0サイズキャンバスに、アクリル樹脂
2016-0305~
さて、今日は油彩を少し進めて、水彩もちょっとやりたいなあと思っています。
時間が取れるといいなあ。
ラベル:
Forest,
oilpainting,
空,
森,
油彩
2016年3月16日水曜日
【油彩】虎 Take2 日々花粉との闘いな季節です。
今日は曇りの一日でした。
ただ、風が少しあったので、私的には洗濯日和認定して溜まっていた洗濯物を片付けました。雨やら強風やらでなかなか洗濯できなかったのでちょっとすっきり。
風のおかげでほぼほぼ乾いたので、今は浴室で花粉を飛ばしています。
花粉を浴室乾燥で飛ばすのは結構効果があるように思います。
といっても、タオル・ハンカチ類は怖いので当面部屋干しです。
今日も今日とて、絵を描きはじめると猫たちの襲撃を受けるのでなかなか落ち着いて絵を描く時間が取れませんが、短時間で少しずつ手を入れています。
あー、今日は抽象画を描きたかったのになあ。
そんな今日の一枚はコチラ。
虎
F4サイズキャンバスに油彩
2016-0312~
ちょっと虎っぽくなってきたでしょうか。
最初に置いたオレンジが最後まで残るように仕上げたいと思います。
ただ、風が少しあったので、私的には洗濯日和認定して溜まっていた洗濯物を片付けました。雨やら強風やらでなかなか洗濯できなかったのでちょっとすっきり。
風のおかげでほぼほぼ乾いたので、今は浴室で花粉を飛ばしています。
花粉を浴室乾燥で飛ばすのは結構効果があるように思います。
といっても、タオル・ハンカチ類は怖いので当面部屋干しです。
今日も今日とて、絵を描きはじめると猫たちの襲撃を受けるのでなかなか落ち着いて絵を描く時間が取れませんが、短時間で少しずつ手を入れています。
あー、今日は抽象画を描きたかったのになあ。
そんな今日の一枚はコチラ。
虎
F4サイズキャンバスに油彩
2016-0312~
ちょっと虎っぽくなってきたでしょうか。
最初に置いたオレンジが最後まで残るように仕上げたいと思います。
2016年3月15日火曜日
【油彩】カントリーロード Take2 半年ぶりの加筆
今日は朝から太陽燦々ではあるけれど、風が強すぎて洗濯物を干すにはイマイチなお天気です。
猫たちは久しぶりに日向ぼっこできてご機嫌かな。
先日買ってきたペットキャリーを洗濯物干しに通してぶら下げています。
しばらく室内に置いておきましたが、やはり匂いが気になります。
花粉まみれになりそうだけど、あとで拭けばいいやと。
さて、昨日は猫が寝た隙に絵を描こうとしましたが、30分もたたないうちにばれてしまい断念。
それでも長いこと放置していた絵に手を入れられたのはうれしい誤算でした。
そんな今日の一枚は半年近く放置していたコチラ。
カントリーロード
2015-1008~
FSMサイズキャンバスに油彩
気球も入れつつ、のんびりした風景に仕上げていきたいと思います。
夕方には風が収まるようなので、今日は遅めに洗濯をしようかなと。
昼食後は、先日作った猫の水飲み台に防水ニスを塗って、これまた風で一気に乾かしたいところです(*´ω`*)
猫たちは久しぶりに日向ぼっこできてご機嫌かな。
先日買ってきたペットキャリーを洗濯物干しに通してぶら下げています。
しばらく室内に置いておきましたが、やはり匂いが気になります。
花粉まみれになりそうだけど、あとで拭けばいいやと。
さて、昨日は猫が寝た隙に絵を描こうとしましたが、30分もたたないうちにばれてしまい断念。
それでも長いこと放置していた絵に手を入れられたのはうれしい誤算でした。
そんな今日の一枚は半年近く放置していたコチラ。
カントリーロード
2015-1008~
FSMサイズキャンバスに油彩
気球も入れつつ、のんびりした風景に仕上げていきたいと思います。
夕方には風が収まるようなので、今日は遅めに洗濯をしようかなと。
昼食後は、先日作った猫の水飲み台に防水ニスを塗って、これまた風で一気に乾かしたいところです(*´ω`*)
ラベル:
oilpainting,
気球,
風景,
油彩
2016年3月14日月曜日
【油彩】Summer Forest(Forest III) Take2 ペットキャリーを新調
今日も引き続き寒~い一日になりそうです。
猫たちもそれぞれの寝床から出てきません。
昨日の夜、兄猫が血尿をしていて心配したのですが、今朝は元気な様子でした。
半年に一度くらい、丁度発情期くらいにこのような症状が出るのですが、毎度原因が判らず仕舞いです。
昨日はららぽーとのペットショップに行って、猫を自転車で病院に連れていけるようにリュック型のキャリーバッグを購入してきました。
今使っているバッグはだいぶん形も崩れていて、何よりも縫い目がかなり伸びてもうすぐ本体の生地が切れてしまいそうな予感。
弟猫も大きくなって、去勢手術の時に使っていたトートバッグ型キャリーだと網を押し広げて出てきてしまいます。
ということで、8キロ猫までOKの大き目リュックタイプを。
思っていたよりも安く、いいものが手に入ってよかったです。
親切に新品を用意してくれようとしている店員さんには申し訳ないと思いつつ、有機溶剤の匂いが飛んでいる、展示品現品をごり押しで(*ノωノ)
それでも、まだ人間の鼻でも幾分匂うので部屋の中で匂いを飛ばしています。
温かくなったら自転車で通院してちょっとでも節約できたらと思います。
さて、そんな今日の一枚は、夏の空です、なコチラ。
Summer Forest(Forest III)
F0サイズキャンバスに、アクリル樹脂
2016-0305~
もう、1テイクで完成の状態です。
現在は、もう少し進んで、あとは乾いてから鳥を描けば終わりというところ。
今回は季節に後れを取らずに完成できそうです( *´艸`)
うー、しかし寒い!
お昼は鍋焼きうどんにしよう。
猫たちもそれぞれの寝床から出てきません。
昨日の夜、兄猫が血尿をしていて心配したのですが、今朝は元気な様子でした。
半年に一度くらい、丁度発情期くらいにこのような症状が出るのですが、毎度原因が判らず仕舞いです。
昨日はららぽーとのペットショップに行って、猫を自転車で病院に連れていけるようにリュック型のキャリーバッグを購入してきました。
今使っているバッグはだいぶん形も崩れていて、何よりも縫い目がかなり伸びてもうすぐ本体の生地が切れてしまいそうな予感。
弟猫も大きくなって、去勢手術の時に使っていたトートバッグ型キャリーだと網を押し広げて出てきてしまいます。
ということで、8キロ猫までOKの大き目リュックタイプを。
思っていたよりも安く、いいものが手に入ってよかったです。
親切に新品を用意してくれようとしている店員さんには申し訳ないと思いつつ、有機溶剤の匂いが飛んでいる、展示品現品をごり押しで(*ノωノ)
それでも、まだ人間の鼻でも幾分匂うので部屋の中で匂いを飛ばしています。
温かくなったら自転車で通院してちょっとでも節約できたらと思います。
さて、そんな今日の一枚は、夏の空です、なコチラ。
Summer Forest(Forest III)
F0サイズキャンバスに、アクリル樹脂
2016-0305~
もう、1テイクで完成の状態です。
現在は、もう少し進んで、あとは乾いてから鳥を描けば終わりというところ。
今回は季節に後れを取らずに完成できそうです( *´艸`)
うー、しかし寒い!
お昼は鍋焼きうどんにしよう。
ラベル:
Forest,
oilpainting,
空,
森,
油彩
2016年3月12日土曜日
【油彩】虎 Take1 頼まれた絵をやっと描きはじめたのコト
今日も寒い一日でした。
ブログを書いていても手がかじかみます。
今日は何故か猫たちが活発でなかなかぐっすり寝てくれず、何をするにも落ち着きません。
さて、ずいぶん前に、兄に偉そうに頼まれた虎の絵をやっと描きはじめました。
今日の一枚はこちら。
虎
F4サイズキャンバスに油彩
2016-0312~
ほかの絵を描いて余った絵の具でアタリだけとるつもりでしたが、アタリがうまくとれなくて結局たっぷり絵の具を載せてしまいました。
一層目が乾くまで、かなりかかりそうな予感です。
さてさて、今日は寒いので温かい汁ものを作ろうかと思います。
生姜たっぷりの水餃子スープにしよう。
ブログを書いていても手がかじかみます。
今日は何故か猫たちが活発でなかなかぐっすり寝てくれず、何をするにも落ち着きません。
さて、ずいぶん前に、兄に偉そうに頼まれた虎の絵をやっと描きはじめました。
今日の一枚はこちら。
虎
F4サイズキャンバスに油彩
2016-0312~
ほかの絵を描いて余った絵の具でアタリだけとるつもりでしたが、アタリがうまくとれなくて結局たっぷり絵の具を載せてしまいました。
一層目が乾くまで、かなりかかりそうな予感です。
さてさて、今日は寒いので温かい汁ものを作ろうかと思います。
生姜たっぷりの水餃子スープにしよう。
2016年3月11日金曜日
【油彩】星の湖 Take2 寒の戻りとはいえ、寒すぎますわ~
本日は3月11日です。
合掌。
3月は、震災だけじゃなくて地下鉄サリン事件の月でもありますね。
憂うだけではなくて、気を引き締めて生きねばなりません。
一昨日から、急速冷凍されている感じで猫たちも各々の暖かスポットから出てきません。
こういう気温の急降下できっと風邪をひくのだなあ。
寒い中、端材で水飲みの台を玄関でとんてんかん作りましたが、余りの寒さにやすり掛けとニス塗は後日改めて。
少し時間が空いたので、絵を描き始めましたが・・・
なぜか絵を描き始めると尻尾連合軍が攻めてきます。寝てたじゃないの~!?
そんな今日の一枚は、思うように進まない去年から描いているこちら。
ああ、寒い寒い。
星の湖
SSMサイズキャンバスに油彩
2015-1221~
いや、もう、ほんとに寒いから!
こういう青い絵じゃなくて、今日はもっとあったかい絵を描こう!
今日は昨日の肉じゃがの残り汁を加工して鍋焼きうどんにしよう!
合掌。
3月は、震災だけじゃなくて地下鉄サリン事件の月でもありますね。
憂うだけではなくて、気を引き締めて生きねばなりません。
一昨日から、急速冷凍されている感じで猫たちも各々の暖かスポットから出てきません。
こういう気温の急降下できっと風邪をひくのだなあ。
寒い中、端材で水飲みの台を玄関でとんてんかん作りましたが、余りの寒さにやすり掛けとニス塗は後日改めて。
少し時間が空いたので、絵を描き始めましたが・・・
なぜか絵を描き始めると尻尾連合軍が攻めてきます。寝てたじゃないの~!?
そんな今日の一枚は、思うように進まない去年から描いているこちら。
ああ、寒い寒い。
星の湖
SSMサイズキャンバスに油彩
2015-1221~
いや、もう、ほんとに寒いから!
こういう青い絵じゃなくて、今日はもっとあったかい絵を描こう!
今日は昨日の肉じゃがの残り汁を加工して鍋焼きうどんにしよう!
ラベル:
Lake,
oilpainting,
star,
湖,
油彩
登録:
投稿 (Atom)