2013年9月30日月曜日

【油彩】猫日和(仮題) Take1

今日は夏日になるそうです。
東京の夏物仕舞日和は19日過ぎだそうで、慌てて夏物をすべて仕舞ってしまわない方が良さそうですね。
いづれにしても、衣替えは晴れた日がよろしいそうなので、今日はダメですね。

昨日は、午後2時間程でしたが庭木の剪定に時間を割き、高いところに登ったり変なポーズで木を切ったりしていたので、やたら腰が痛いです(/_;)
でも、ヤマボウシも形よくまとまりましたし、エニシダに絡まっていたハゴロモジャスミンもはがしましたし、いろいろ懸案事項が片付いてヨカッタです。

さて、そんな今日の一枚は、一昨日パレットに余った絵具で形をとったコチラです。

猫日和(仮題)
2013-0928~
F4サイズ キャンバスに油彩



左上、猫の視線の先に蝶かスズメを描く予定です。
どちらを描くかによって、タイトルが変わると思います。

この絵は、印象派風の筆致で描いていこうというなんだか無茶な野望を抱いています。
挫折していつもの絵になるかもしれませんが、どうぞ暖かく見守って下さい。

キャンバスを立てた時は、人物画を描くつもりだったのですが・・・(^^;)
まままぁ、降りてきたものを素直に描きましょうか。

【28日作業の覚書】
F0キャンバス2枚に⇒セラミックスタッコ塗りました。






2013年9月28日土曜日

【ミクストメディア】おれともふもふしよう

今日はなんだかパッとしないお天気になってしまいましたが、風が少しあるので洗濯物は乾きそうです。
なんですね、急に寒くなったので、「ヒンヤリシーツ」から「遠赤外線ベッドパット」に換えたいところです。もう熱帯夜は来ないよね??パジャマも長袖に換えていいかな?
カレンダー通りに衣替えをしたくなる年って、もう本当にお久しぶりー( )な気がします。

そんな感じですので、猫どもが寒がって、無駄に食べるので無駄に体温の高い私に群がって来ます。なんていいますか、親切な羊にでもなった気持ちですが、彼らに付き合っていると足腰が痛んで二度と立ち上がれなくなりますので、ほどほどが肝要。

今日の一枚は、そんな寒さも手伝ってモフモフな一枚になりました。

おれともふもふしよう
2013-0928
FSMサイズキャンバス アクリル+油彩


メディウムとアクリル絵具で下地を作って、油彩で羊を描いています。
デコボコしているので食いつきはよく、相性も悪くなさそう。
ミクストメディアってやつですね。
意外と面白いので、この下地をもう2枚くらい作っておこうかなと思います。



【地塗りの覚書】 9/27地塗り分
ファンデーショングレー 5cm×4 + テレピンちょっと で以下の枚数の地塗りが完了。
F0サイズ×3枚  (252平方cm×3=756平方cm)
S0サイズ×2枚  (324平方cm×2=648平方cm)
FSMサイズ×2枚  (358平方cm×2=716平方cm)
合計  2120平方cm

・・・ということは。
F10サイズ(2,411.50平方cm)なら1枚にちょっと足りない、F6サイズ(1,304平方cm)なら1枚と半分ちょっと、F4サイズ(805.86平方cm)が2枚と半分くらい。
うーん。あんまりパッとしない覚書ですね。






2013年9月27日金曜日

【油彩】亀ら(仮題) Take3 キャプテン・ハーロックを観てキタv


今日は大変涼しい晴天でヨロシイことです。
水曜日には雨の中ウキウキ出掛けて、近くのシネコンで『キャプテン・ハーロック』を観てきました!
昔大好きだったオトコノコ(原作)に、同窓会(CGアニメ)で会って二度惚れするというか(´艸`*)
まあ、登場シーンから気絶しそうになりました。
立っているシルエットだけで格好良かったこと!
もちろん、昔のハーロックとは違うし、ストーリーも全く新しいのものなので、いろいろな意見がございましょうが、久しぶりにいいSFアニメを見た気がします。
そして久しぶりに、カッコイイヒーローに逢った!
しばらく夢気分でした(*^_^*)

海賊認定証をいただいたので、 しばらくは、「職業:海賊」でいこうかと。
オリジナルグッズが当たるそうなのですが、ここは是非「特大海賊旗」が欲しいです!
ハーロックの衣装もいいけど、ワタシ190cmもないからね・・・(-_-;)

そして、昨日は、亀を描きに行ってきました。
宇宙海賊たるもの、亀くらい描けなくてどうしますか!
でも難しいです・・・orz 亀。

今日の一枚は、新米宇宙海賊、カメらに戦いを挑む!ということで・・・惨敗

亀ら(仮題)
F10キャンバスに アクリルジェッソ+アクリル+油彩
2013-0905~


左上の亀と中央の亀に力を注いで、他のところはまったく手を付けていません。
あと一回で終わるのかな~?


あーそれにしても、ハーロック、もう一度スクリーンで観たいなあ~








2013年9月25日水曜日

【水彩】Autumn color (未完成で掲載してすみませんm(__)m)

朝からザンザカ降っていた雨は、少し休憩に入ったようでヨカッタヨカッタです。
人間には十分すぎる気温で、ワタシなんて食事をすると汗ばむくらいなのですが、老猫には寒いようで何かと文句を言って来ます。
風邪ひかないように二人で仲良く寝て下さいな~

昨日は久しぶりに長袖のワンピースをひっぱりだしてお教室へ参ったのですが、半袖でヨカッタようで、午後からは暑かったわ~(-_-;)

此度のモチーフは芸術の秋と言うことで、画材と秋の果物組み合わせ。
楽勝!と思った私が愚かでした。
油彩のお道具箱に思いのほか苦戦して、結局今日もタイムオーバー。
右下の絵具のチューブが無残です。

そんな残念な未完の今日の一枚です。

Autumn color(未完成)
2013-0924(2h)~
F4サイズクレスター水彩紙ブロックに透明水彩


せっかく素敵な色合いの洋ナシ(ふじリンゴのような色合い!)だったのに、なんだかヒョウタンみたいな感じに。
画材の木箱も、下書きにはあった留め金具や木目など、時間がなくてみんなすっかり行方不明です。
いろいろ反省点はありますが、今日はこの辺で。



うーん、この上から色鉛筆で加筆してみようかな??

















2013年9月24日火曜日

【油彩】Little Bridge Take4 ほぼほぼ完成披露♪

雨上がりの朝はとても凛とした涼しさで、ああ、秋が来た~(´艸`*)と、ひたひたと歓びを鼻唄いました♪
三連休、皆さま楽しく過ごされましたでしょうか。
私はほどよくヒキコモリ、やっと喉鼻風邪も治りつつあります。
台風20号は関東地方を掠めて去っていきそうですね。
先週の台風であちこちで被害が出ているようなので、さすがに、我が家の上空以外はしばらく通過して欲しくないと思っています。

さて、大分ひっぱって描いていた絵を一応完成としてサインを入れました。
⇒制作過程-1
⇒制作過程-2
⇒制作過程-3

今日の一枚は、もう見飽きたであろうコレ↓

Little Bridge
2013-0914~0922
F3サイズキャンバスに油彩
 SOLD OUT   Thanks! 


道や川に紅葉を散らして、橋の石組みを描きました。
それから、一番遠くの空に、最後に手を入れました。
ちょっと雲の多い、でも明るい空。

これで、一応、サインを入れました。
乾いたらスキャンして、ギャラリーに載せたいと思います。

小さいキャンバスのストックがほとんどなくて、しばらく大きい絵を描こうかなと思っていたのですが、辛抱できず世界堂さんにF0を中心にキャンバスを注文しました。
明日タイミングがあえば受け取れるので、ちょっと楽しみです(#^.^#)
描きたい絵があるのですヽ(^。^)ノ

少しずつ少しずつ、前に進めたらいいです。
前衛的なものは作れないけれど、少しだけ誰かの心のどこかに沁みこんでいくような、そんな絵を描いていきたいと思います。(←何故かときおり唐突に決意表明する(´艸`*)










2013年9月21日土曜日

【油彩】Little Bridge Take3 ~制作過程をUPしてみるの巻・3~

今日もよいお天気でした。
綿毛布と差し替えたタオルケットを洗濯して、スッキリ!です。
木曜くらいにはまた雨が降る予報ですね。
明日の朝には、鉢に水をあげなくてはイケマセン。

さてさて。
制作過程をUPしている所為か、すごく長いコト描いているような気がしますが、まだ1週間なのですね(*^_^*) 自分でも結構励みになっているようで、頑張って描いています。
ただ・・・もっと茫洋とした絵でもいいかなあ、と、今さら。次にはもっと茫洋とした絵を描いてみます。

では、今日も1作品、工程画像5枚でまいります。
※偉そうに勝手なことを描いていますが、私の描き方は正解でもスタンダードでもないと思います。悪しからずご了承くださいませ。

Little Bridge
2013-0914~
F3サイズキャンバスに油彩

9.上1/3の中央付近、遠景を少し描き足します。



 ↑と↓の中間に当たる画像が一枚あったのですが、誤って削除してしまいましたm(__)m
この後、奥の方の紅葉をぼんやり描いています(↓中央奥)。

10.左の樹の紅葉を点描で描きます。



11.左の樹の葉の影の部分を塊でぼかします(←これ重要!)。

上下の写真で左の紅葉を比べてみてください。
右の黄葉の樹も同様に点描で描いてから影の部分をぼかします。
ぼかすときは横に長い楕円でぼかしています。


紅葉:クリムゾンレーキ、カドミウムオレンジ、カドミウムイエロー、バーミリオンヒュー
黄葉:イエローオーカー、カドミウムオレンジ、カドミウムイエロー、レモンイエローペール

12.草むらや川の左右の草を描いてから、川に映った木の影を描き(↑3.参照)、川に映った影をぼかします。

刷毛を使うといいそうなのですが、洗うのが面倒なので、下のようなファン筆を使って縦横に適当にぼかします。

こんな筆です。
細かいところを描くのに邪魔なので、一番小さいサイズでさらに両サイドをカットしています。

13.今日の最終段階です。

左右の樹のボカシた紅葉の上から少し描き足して樹木のカタチを整えています。
これで乾かしてから、地面に落ちた葉、川に落ちて流れていく葉などを描いて終わる予定です。次回はおそらく、完成のご披露になると思われます。


せっかくなので、前回の最後の画像と比べてみましょうヽ(^。^)ノ


うーん、華やかに元気な絵になったのはいいのですが。
奥行き感が減少しました。奥の方の紅葉を鮮やかに描きすぎた所為ですね。
しかも主人公であるはずの橋があまり目を引かなくなってしまいました。
橋だけは少し描き足してあげなくてはいけませんねぇ。

あー肩こった・・・(>_<)イタイ






2013年9月19日木曜日

【アクリル+油彩】亀ら(仮題) Take2

日中は暑いですが、日没後はそろそろ薄手のカーディガンがあってもよろしかろうな季節になりつつあります。
今日は病み上がり途中の体に鞭打ち(←怠惰なものでムチ打たれないと動かないイキモノ)2週間ぶりに教室に顔を出しました。
先週サボったので、2週間ぶりに自分の絵を見ると、「あちゃー(-_-;)」って感じですが、頑張ってコツコツやってみることにしました。

そんなわけで、今日の一枚は、久しぶりの亀です。
2週間ぶりに対面したら、亀の数が半減していてびっくりしました(/_;)

亀ら(仮題)
F10キャンバスに アクリルジェッソ+アクリル+油彩(←今日から)
2013-0905~



全然進まなかったなあと思ったけれど、ブログを書くにあたって前回の画像を見てみたら、意外と頑張って描いていたようです。 ⇒前回9/5の記事

左上のカメの模様を描いていたのですが、息苦しいために途中で挫折しました。
来週はこの続きからかなあ。
中央の亀も地色が乾いたら模様を描かなくてはならないので、次回はひたすら模様描きでしょうか。 細かい仕事が嫌いなわけではないのですが、肩が凝ります尋常でなく凝ります体質です。

初めてゴールデンアクリリックスで全体下塗りを描いた(9/5)ので、今回の油彩の乗りに多少不安があったのですが、全く問題ありませんでした。
せっかく買ったので、今後ともご活躍願いたいと思います。




2013年9月16日月曜日

【油彩】Little Bridge Take2 ~制作過程をUPしてみるの巻・2~

寝ているうちに台風18号が行ってしまったらしく、起きたらベランダが乾いていました。
台風の低気圧のお蔭か、久しぶりに咳に悩まされずに長時間眠れて、ちょっと元気になりました。
大雨と台風の通過で各地に被害があったようで心配です。
京都の福知山市の浸水、各地の河川の氾濫が早く引きますように(>人<)。

そんな台風の通過した本日、15:00現在の⇒矢木沢ダム貯水率は60.0%です。
思ったほど増えてないようですが、これから流入量が増えると思われます。

さて、昨日のうちに少し進めてみました。、引き続き制作過程です。
今日は1作品、工程3枚構成でお届けます。

Little Bridge
2013-0914~
F3サイズキャンバスに油彩

6.石橋の石組を描く

石を細かく描いてから、さっとぼかします。下の画像はぼかす前、細かく石積みを描いた段階です。



7.川の両岸を描きつつ、川の流れを加筆していく

川の両岸は緑でいいかと思ったのですが、後で少し色味を秋色に変えていくかもしれません。
この段階だと川の流れが死んでいて、溜池のような風情です。


8.木々の幹と枝を描く


近景の幹を描いてから遠景の幹を足していきます。奥から適当に描いちゃうと、手前の木のベストポジションに微妙に重なって扱い辛くなってしまうのです。
川の奥の方にもハイライトを入れて、川の流れを早めます。
川の橋より手前は、周りの紅葉を描いて、それを反映させた後にきらめかせて流れのスピードを出していきます。


ここまでで乾かします。
次回は、近景の樹に紅葉の葉を入れて華やかにしていきたいと思います。
あと、橋の上辺がふにゃふにゃ定まっていないので、ここはピシッと決めて参りたいと思っています。









2013年9月14日土曜日

【油彩】Little Bridge Take1 ~制作過程をUPしてみるの巻・1~

台風がこちらに向かっているらしいです。
明日は一日雨だそうで、コンビニに行けるくらいの雨でお手柔らかにお願いできればと思っています。

昨日、病院に行ったところ、咽頭炎の副鼻腔炎の中耳炎の三炎が揃ったのでご褒美にお薬を五日分いただきました。
寝るときに効いて欲しいので、夕食後の分の薬を夜24時に飲むのですが、明け方4時には咳がひどく出て起きてしまいます。
なんとか早く治したいものです。

そんなわけで、集中力がないのを逆手に、また制作過程を撮影してみました。
参考にはならないことと思いますが、他人様がどのように描いているのか気になることってありますよね。そんなスケベ心を少し満たしていただければ幸いです。

ということで、今日は1作品、計5枚で参ります。

Little Bridge
2013-0914~
F3サイズキャンバスに油彩

1.下塗りをしてあるキャンバスを準備(以前、残り絵具で作っておいたものです)




2.空と遠景から描きはじめて、川の流れの位置をざっくり決めておきます。





3.橋の位置を決めて、川に写りこむ影を描いてみます。左側に川沿いの小路を作りました。





4.右側の景色も入れて、近景の木の位置を決めておきます。




5.大体全体に色が入りました。



なんか、あれですよね。水彩画っぽいですよね。
ここまでで一旦乾かします。
次回からは、細い筆で石橋の石や近景の木を整えていきます。

それでは、次回、~制作過程をUPしてみるの巻・2~がいつになるか解りませんが、どうぞお楽しみに。多分、今より良くなることはないと思います(´艸`*)

ちなみに私の風景画は妄想画でございます。
英国の田舎に憧れがあり、なんとなくこういうところに散歩に行きたいな~、みたいな感じで描いていますのであしからずご了承くださいm(__)m。







2013年9月12日木曜日

【油彩】丘の上の風の木シリーズ 冬編 III  Take1

えー、天気はいいのですが、引き続き風邪が悪化していて、家族には今日は食事は作らなくていいからと言われてしまう始末ですが、体調不良にももう慣れっこになってしまった今日この頃、コッソリ絵を描いたりしてしまいます。

梅雨の走りの頃に、お客様からのリクエストをいただいて描きはじめた、丘の上の風の木シリーズ冬編。昨日紹介した冬編IIが作者の意図を無視して秋だか春だかわからない風景になってしまったので、もう一枚冬編IIIを描くことにしました。
3枚からお好きな風景を選んでいただけたらありがたきシアワセ、ということでございます。

そんなわけで、今日の一枚はコチラ。

丘の上の風の木 ~冬編 III ~
2013-0906~
FSMサイズキャンバスに油彩



2度目の下塗りが終わったところです。
この景色が絵の背景の土台になります。
難しいのは木なんですよね・・・
常緑樹にするか落葉樹にするか。
冬の風情としては、枯木立なんですが、このサイズの枯木立の枝に雪を載せるのはホントに難しい。
かといって、針葉樹だとクリスマスツリーになってしまいます。

悩みどころです。